- 2021年8月21日
デキタスとスマイルゼミを比較 | 小学生向けにはどっちが良い?
デキタスとスマイルゼミ、どちらも評判のタブレット教材ですよね。 どちらも小中学生を主としていますが、我が家には小学6年生の娘がしますので、小学生向けにはどちらが良いのか検証していきたいと思います。 学 […]
デキタスとスマイルゼミ、どちらも評判のタブレット教材ですよね。 どちらも小中学生を主としていますが、我が家には小学6年生の娘がしますので、小学生向けにはどちらが良いのか検証していきたいと思います。 学 […]
タブレット教材のデキタスは、勉強すればポイントを得ることができ、そのポイントと景品と交換することができます。 私には小6になる娘がいて、高学年にもなると景品になんて興味がないかと思っていましたが、欲し […]
手頃な料金で学習できる教材として人気の小中学生向けデキタス。 5日間の無料体験が用意されていますので、実際に親子で確認してから契約をすることができます。 ここでは、デキタスの料金体系を確認してから、無 […]
子供が学校の授業についていけているのか心配になることありませんか? 確かに宿題もやっているし、本人に聞いても問題があるようには思わないんですよね。 でも、それで勉強が足りているのか心配になってしまうこ […]
小学生向けのタブレット向け教材の「デキタス」は、小学生コースなら月額3000円と値段が安いということで人気のあります。 でも、低学年向けの教材というイメージがあって高学年には使えないのじゃないか心配に […]
小学生の勉強に、オンラインで学習する塾ってどうなの? 普通の塾に行かせる方が良いのか、自宅でドリルでもさせれば良いのかお悩みの方も多いと思います。 コロナウイルスの関係もあって、今は集団の中で勉強させ […]